2025年3月24日月曜日

20250324_終業式・離任式

  本日3/24(金)、終業式と離任式が行われました。

 終業式では現在犀峡校や近隣の地域校、信州新町地区が直面している路線バス廃止問題について、副校長先生より「困っている時に声を上げること」「一人で解決できることは限られているので、話し合って協力していくこと」についてお話がありました。この問題については本日取材も入り、本校生徒たちが自分たちの言葉で一生懸命報道各社の方々に感じていることを伝えたと思います。また、1年生からは1月の宿泊研修で感じたことを2年生や職員に向けて発表する場もありました。困っている時に声を上げることはもちろん、「発信する」「説明する」という練習の場になった終業式でした。

 また、転出される先生方におかれましては、本校教育活動にご尽力いただきありがとうございました。先生方の今後のご活躍と健康をお祈り申し上げます。


2025年3月1日土曜日

20250301_令和6年度卒業式

 本日3/1(土)、卒業式が行われました。

 卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。

 元気で新しい生活に踏み出していってください。時々犀峡校に顔を出してくださいね。先生たちや後輩が待っています。



2024年12月12日木曜日

20241206_冬季スポーツ大会

  12/6(金)、冬季スポーツ大会が行われました。昨年度からの新種目で、ボウリング場を借りてのボウリング大会でした。

 生徒・教員混合の対戦で、好プレーもミスもお互い温かく声をかけ合い、楽しい雰囲気の大会となりました。

 優勝者の2年生女子は圧巻のスコアでした。おめでとう!

20241127_教職員SaSaLAND訪問

  11/27(水)、本校教職員でSaSaLAND様を訪問いたしました。

 SaSaLAND利用の児童生徒さんたちがこれまで本校の体育の授業(ペタンク、カヌー等)の見学・参加に来てくれており、今回こちらからも施設の様子を見学させていただきました。

 子どもたちが安心して自分らしくいられる場所、その中で自己決定や挑戦、休憩や息抜きといった調整を繰り返しながら過ごせる、温かく懐の深い場所だな、と感じました。

 自分で調理したサツマイモのおやつをふるまってくれた子もいてとても嬉しかったです。職員一同、ありがたくおいしく頂戴しました。

 SaSaLAND関係者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

20241116_犀峡セミナー

  11/16(土)、犀峡セミナーが行われました。

 保護者の方、地域の方をはじめ、外部からお越しいただき生徒たちの発表をご覧くださった皆様に心より御礼申し上げます。

 各学年、それぞれの探究内容を人前で精いっぱい発表しました。来場者アンケートで頂戴したお言葉も生徒の励みになっております。特に3年生は集大成とも言える発表で、信州新町の現状とこれからについて知り、伝え、深めることができました。

2024年11月7日木曜日

20241107_一斉委員会

  本日11/7(木)、後期の一斉委員会が発足しました。

 各団体、2年生の新役員が先輩に見守られながら会を進行することができました。

 今は堂々としている3年生も最初は初々しく、1年間経験を積んで慣れてきた今があります。2年生もこれから一つ一つの仕事に向き合って成長していってもらいたいと思います。

2024年11月1日金曜日

20241101_強歩大会

  11/1(金)、強歩大会が行われました。

 参加生徒たちは無事全員完歩し、保護者の方々の作ってくださった豚汁をおいしく食べて温まりました。

 保護者の皆様におかれましては、沿道やゴールでの応援、豚汁の調理や片付け等、生徒たちを応援していただき本当にありがとうございました。

 本年度からの新コースでは信州新町の街の中も通過し、町の皆様にお声をかけていただいたり、田端薬局様からは飲料の差し入れを頂戴したりと、温かく見守っていただきました。心より御礼申し上げます。